作成したプールをグループ化することはできますか?
最終更新 2025年9月05日
はい。可能です。
メニューバーから「問題管理」を選んで開きます。
画面上部の「問題プール管理」のボタンをクリックします。
Windowが立ち上がり、プールの一覧が表示されます。上部にある「問題プールグループを追加」をクリックします。
プールのグループ名を聞かれるので、入力後、「はい」のボタンを押します。
問題管理の画面に戻るので、再度、「問題プール管理」のボタンを押します。
先ほど作成したグループ名が追加されているのを確認後、問題プールリストからグループ化したいプールを選び移動します。
移動方法は、対象のプールの「操作」のところの+(黒色)にマウスオーバーすると、ポインターが+になるので、マウスの左ボタンを押しながらマウスを動かし、新しく作成したグループ名の上でボタンを離します(ドラッグ&ドロップ)。
この操作をすることで、学生ユーザー画面ではグループごとにまとめられたプールが表示されるようになります。
操作の詳細は、CKSJのサイトにログイン後、メニューバーから「利用ガイド」を開き、対象のマニュアルをご参照ください。
■■参照マニュアル
■使い方説明動画
動画タイトル:先生向け2-4 「プールについて」
■ユーザーマニュアル
マニュアル目次:Ch5_問題管理・自己学習除外など 8ページ
ご質問の答えになっておりますでしょうか。
関連性の高いFAQ
最近閲覧したFAQ
クッキー設定により機能が無効になっています。