Elsevier製品に対するWAYFless URLの作成方法は?
最終更新 2025年9月02日
こちらに説明されているとおり、IdPはElsevier製品にアクセスするために設定されます。ユーザーにWAYFless URLを提供することにより、認証を素早く実施できるようにできます。
WAYFとは、「Where Are You From(アクセス元)」を意味します。
フェデレーションを介したアクセスの目的の1つは、IDを機関で管理することです。機関での購読を必要とするサービスにアクセスするユーザーは、自分がどの機関に所属しているか、つまりアクセス元(Where Are You From)を伝えなければなりません。
これは、ユーザーがアクセス元に関する質問に答えることができるよう支援するためのアプリケーションです。このサービスは、機関の検索またはメニューの形式を取ることができます。どちらの形式の場合も、製品にアクセスするユーザーが自分の所属機関にナビゲートし、機関の認証情報を使用してサインインし、認証された状態で製品にリダイレクトできるようにします。
ユーザーがWAYFディスカバリをスキップできるようにするメカニズムです。WAYFless URLは以下の構文で構成されています。このURLは長いリンクの形をしており、ユーザーがセッションを開始するための任意の場所に配置することができます。
ユーザーがリンクをクリックした場合:
- ユーザーはIdPのサインインページに即時に誘導されます。
- ユーザーがIdPに対して自分のIDを確認します。
- このIDがIdPによって許可されると、ユーザーは認証された状態でアクセス対象のリソースにリダイレクトされます。
IdPで前回のセッションによりユーザーが記憶されている場合、ステップ1および2はユーザーに対して表示されません。
フェデレーションを介した認証をサポートするElsevierのリソースへのWAYFless URLは次のようになります。
https://auth.elsevier.com/ShibAuth/institutionLogin?entityID=[url-encoded-entityID]&appReturnURL=[url-encoded-target]
- Elsevier SP: https://auth.elsevier.com/ShibAuth/institutionLogin?
これはセッションのリクエストを開始する場所であり、すべてのElsevierリソースへのWAYFless URLで同じです。
- entityIDの例:https://idp.eduserv.org.uk/openathens
これは所属機関のentityIDであり、URLエンコードされていなければなりません。
- appReturnURLの例:https://www.sciencedirect.com/
これはユーザーがアクセスするリソースにする必要があり、URLエンコードされていなければなりません。
entityIDとappReturnURLパラメータはどちらもURLエンコードされていなければなりません。これらのパラメータがエンコードされていないと、アクセスは失敗します。
appReturnURLは多くの場合、ユーザーがアクセスする製品のホームページですが、必要に応じてその製品の正規のURLまたはブックマーク可能なURLにすることもできます。
以下に例を紹介します。この例で使用されているentityIDは、汎用のOpenAthens entityIDです。ユーザー向けにWAYFless URLを作成する場合は、例のentityID値をURLエンコードされた独自のentityIDに置き換えてください。
ClinicalKeyのホームページ
https://auth.elsevier.com/ShibAuth/institutionLogin?entityID=https%3A%2F%2Fidp.eduserv.org.uk%2Fopenathens&appReturnURL=https%3A%2F%2Fwww.clinicalkey.com%2F%23!
ClinicalKeyの書籍
https://auth.elsevier.com/ShibAuth/institutionLogin?entityID=https%3A%2F%2Fidp.eduserv.org.uk%2Fopenathens&appReturnURL=https%3A%2F%2Fwww.clinicalkey.com%2F%23!%2Fbrowse%2Fbook%2F3-s2.0-C20161009781
ClinicalKeyの検索結果ページ
https://auth.elsevier.com/ShibAuth/institutionLogin?entityID=https%3A%2F%2Fidp.eduserv.org.uk%2Fopenathens&appReturnURL=https%3A%2F%2Fwww.clinicalkey.com%2F%23!%2Fsearch%2Fwaterbirth
ClinicalKey Studentのホームページ
https://auth.elsevier.com/ShibAuth/institutionLogin?entityID=https%3A%2F%2Fidp.elsevier.com%2Fopenathens&appReturnURL=https%3A%2F%2Fwww.clinicalkey.com%2Fstudent%2Fshibboleth
Embaseのホームページ
https://auth.elsevier.com/ShibAuth/institutionLogin?entityID=https%3A%2F%2Fidp.eduserv.org.uk%2Fopenathens&appReturnURL=https%3A%2F%2Fwww.embase.com
https://auth.elsevier.com/ShibAuth/institutionLogin?entityID=https%3A%2F%2Fidp.eduserv.org.uk%2Fopenathens&appReturnURL=https%3A%2F%2Fwww.engineeringvillage.com%2F
https://auth.elsevier.com/ShibAuth/institutionLogin?entityID=https%3A%2F%2Fidp.elsevier.com%2Fopenathens&appReturnURL=https%3A%2F%2Fwww.fundinginstitutional.com%2F
PharmaPendiumのホームページ
https://auth.elsevier.com/ShibAuth/institutionLogin?entityID=https%3A%2F%2Fidp.eduserv.org.uk%2Fopenathens&appReturnURL=https%3A%2F%2Fwww.pharmapendium.com%2F
Reaxysのホームページ
https://auth.elsevier.com/ShibAuth/institutionLogin?entityID=https%3A%2F%2Fidp.elsevier.com%2Fopenathens&appReturnURL=https%3A%2F%2Fwww.reaxys.com%2Fservices%2Foauth%2Fshibboleth-sso
ScienceDirectのホームページ
https://auth.elsevier.com/ShibAuth/institutionLogin?entityID=https%3A%2F%2Fidp.eduserv.org.uk%2Fopenathens&appReturnURL=https%3A%2F%2Fwww.sciencedirect.com
PIIに基づくScienceDirectの論文
https://auth.elsevier.com/ShibAuth/institutionLogin?entityID=https%3A%2F%2Fidp.eduserv.org.uk%2Fopenathens&appReturnURL=https%3A%2F%2Fwww.sciencedirect.com%2Fscience%2Farticle%2Fpii%2FS0196885815000378
ジャーナルのタイトルに基づくScienceDirectのジャーナル
https://auth.elsevier.com/ShibAuth/institutionLogin?entityID=https%3A%2F%2Fidp.eduserv.org.uk%2Fopenathens&appReturnURL=https%3A%2F%2Fwww.sciencedirect.com%2Fjournal%2Fphysics-of-the-earth-and-planetary-interiors
ScienceDirectおよびサードパーティ(ディスカバリサービスやリンクのリゾルバなど)については、以下の注意事項があります。SDの論文へのリンクはさまざまな方法で作成できますが、すべてがWAYFless URLとして機能するわけではありません。サードパーティのサービスでは、リンクを作成するために何らかの種類のメタデータ、パラメータ、関数が使用されている場合がありますが、このことに問題はありません。ただし、これらのリンクがShibbolethのセッションを開始するためのものである場合も規則は同じです。サードパーティのアプリケーションからの最終的なリダイレクトによって正しいWAYFless URLが作成されるのであれば、このURLは機能すると予測されます。WAYFless URLの構文が上記と異なる場合、そのURLは機能しないと予測されます。
DOIに関する注意事項は以下のとおりです。WAYFless URLでScienceDirectへのPIIリンクではなくDOIが使用されている場合、アクセスは機能しません。これは、DOIリンクが出版社へのワンステップのリンクではないためです。DOIリンクは別のサードパーティのデータベースで論文のメタデータをDOI値に基づいて検索し、目的の出版社のリンクを見つけてユーザーをScienceDirectにリダイレクトする機能です(その論文がSDにある場合)。ただし、サードパーティのデータベースでのリンクの検索中にSAML認証の応答が見つからなくなってしまいます。そのため、ユーザーは予期された文献ページにアクセスできるかもしれませんが、サインインはされていません。動作が期待されないWAYFless URLの例は次のとおりです。
https://auth.elsevier.com/ShibAuth/institutionLogin?entityID=https%3A%2F%2Fidp.eduserv.org.uk%2Fopenathens&appReturnURL=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.1016%2Fj.epsl.2018.08.040
SciValのホームページ
https://auth.elsevier.com/ShibAuth/institutionLogin?entityID=https%3A%2F%2Fidp.eduserv.org.uk%2Fopenathens&appReturnURL=https%3A%2F%2Fwww.scival.com
Scopusのホームページ
https://auth.elsevier.com/ShibAuth/institutionLogin?entityID=https%3A%2F%2Fidp.eduserv.org.uk%2Fopenathens&appReturnURL=https%3A%2F%2Fwww.scopus.com
著者IDに基づく、Scopusの著者プロファイルページ
https://auth.elsevier.com/ShibAuth/institutionLogin?entityID=https%3A%2F%2Fidp.eduserv.org.uk%2Fopenathens&appReturnURL=https%3A%2F%2Fwww.scopus.com%2Fauthid%2Fdetail.uri%3FauthorId%3D57203032777
この件については、サードパーティのサポートを受ける必要があります。サードパーティにElsevierのWAYFless URLの構文を提供し、実装方法を明らかにしてもらってください。
サードパーティのサービスの中には適切なWAYFless URLを生成するように設定できないものもあります。さまざまなデータ、メタデータ、機能が使用された多様なサービスとのやり取りは非常に複雑である可能性があり、常に希望どおりの機能を使用できるとは限りません。
サードパーティで正しいWAYFless URLを生成できない場合、これらのリンクをクリックしたユーザーには認証されていない状態でElsevier製品が表示されてしまいますが、解決策はあります。ユーザーをWAYFディスカバリサービスへとナビゲートして、所属機関経由でサインインさせることができます。
ご質問の答えになっておりますでしょうか。
関連性の高いFAQ
最近閲覧したFAQ
クッキー設定により機能が無効になっています。